• N
  • TCg^c
  • vCoV[|V[
  • [
-CONCEPT- OLD記事

British Museum


英国美術館


住所   Great Russell Street London WC1BDG
電話   020 7323 8525
URL www.british-museum.ac.uk


展覧会名   The Prints of Jim Dine and Michael Rothenstein: Two Recent Gift
         ジム・ダインとマイケル・ロゼンスタイン : 2人のギフト 展
会期     5月19日 ~ 9月24日 2000年
入場料    無料
 
 アメリカのアーティスト ジム・ダイン (1935年生れ) とイギリスのアーティスト マイケル・ロゼンスタイン (1908ー1993) の長く生産的なキャリアを持つ2人ショーは彼らのアーティスティックな作品の鍵となるものとしての 版画制作を展示し、彼らの版画に対する制作情況をも展示する。 2人の作品は多くの点でかなり違うにもかかわらず、ダインとロゼンスタインの両人は版画制作の驚くべき多芸多才を示す事により、大衆的な文化と消費文化の側面を引き出す。 両アーティストはお互いの国に過ごした時期があり、ダインは1960年代後半にロンドンに住んだ事があり、ロゼンスタインは1960年代にアメリカの美術学校で講演と教授をやっており、頻繁に訪れていた。

 ダインは初期には彼独特の主題として バスローブと様々な道具を描く ポップアーティストとして1960年代に将来有望作家として登場したが、1970年代には人物像と生活用具のドローイングが誘因となり、彼の多くの作品に観られるようになった。 ロゼンスタインは1940年代後半に石版画とモノタイプを制作し始め、その後 木版画とリノカットを制作するようになり、それらの版画を組み合わせる事により革新的な作品となった。 アメリカの消費文化がポップアートの主題になり、ロゼンスタインは1960、1970年代には写真製版のシルクスクリーンの可能性を求めたが、1980年代には力強いネオ・エキスプレショニズムに力点をおいた木版画の制作にもどった。

 同展は現在美術館で所蔵されているダインの版画から選びぬき展示してあり、それは1976から1979年にかけて制作された2点の Eight sheets from an undefined novel (引用不明の小説からの8枚) のデッサンを含み、1994年に制作されたカードボードの版を使った記念碑的な梟のイメージを含む。 1960年代から1980年代に制作されたロゼンスタインの何点かの版画は1996年と1999年に彼の未亡人である Michael Rothenstain (ミシェル・ロゼンスタイン) に贈られた。
 2人の最近のギフトはダインとロゼンスタインから寄贈されて、同美術館のコンテクスト(流れ)の所蔵として展示されている。

 

 

Copyright (C) 1999-2010 New-York-Art.com All rights reserved.